中高部

 

どんな内容かな?と興味を持った方は、まずはぜひ次回のクラスに参加してみてください。体験クラスへのお申し込みは、saturdayschool@bcacademy.com までお問い合わせください。

2024年度 中高部 科目別概要

PDFファイルをダウンロード

<国 語>
基礎国語: 7~12年生対象
小学校で習得した読解力を中学レベルに高めることを目標にします。漢字、語彙、表現を再度確認することから始め、より正しい日本語に触れる機会とするクラスです。物語文、随筆、説明文、生活文、脚本、詩、新聞記事など幅広く日本語に親しんで、読み、書き、聞き、話し合う場を提供します。

国 語1: 7~12年生対象
日本の中学1年生の国語教科書(光村図書「国語1」)を使用し、中学校レベルの国語を基礎から勉強します。中学1年生相応の漢字、語彙、表現、文法、文体、現代文、古文を含む種々の教材を通して、読む、書く、聞く、話すことで、より正しい日本語を習得することを目指します。小論文1とペアで取って、更に実力アップを目指しましょう。

国 語2: 8~12年生対象 日本の中学2年生の教科書(光村図書「国語2」)を使用し、優れた文学作品を味わいながら日本語の豊かな表現を学び、小説、評論文や随筆文の読解を中心に、中学2年生レベルまでの漢字力・語彙力・文法力を養います。教科書に沿ったワークシートなどを取り入れ、単元の内容理解を図ります。小論文1とペアで取って、更に実力アップを目指しましょう。

国 語3: 9~12年生対象 日本の中学3年生の教科書(光村図書「国語3」)を使用し、優れた文学作品を味わいながら日本語の豊かな表現を学び、小説、評論文や随筆文の読解を中心に中学校卒業レベルまでの漢字力・語彙力・文法力を養います。教科書に沿ったワークシートなどを取り入れ、単元の内容理解を図ります。帰国高校受験にも必要な国語力を養います。小論文2とペアで取って、更に実力アップを目指しましょう。

国 語4: 10~12年生対象 日本の高校の国語教科書を2年かけて学習します。現在国語4を受講している生徒も、本年度学習した単元とちがう単元を次年度学習しますので、もう一年受講してください。評論文や随筆文、現代・近代小説、詩など優れた文章に触れながら日本語の豊かな表現を味わい、深く読解しながら学んでいきます。現代文の読解演習および高校生レベルの漢字、語彙力の演習を取り入れ、帰国大学受験にも必要な国語力を養います。小論文2とペアで取って、更に実力アップを目指しましょう。

小論文1: 7~12年生対象、国語1・国語2と同時受講で国語力を伸ばそう!
文法問題も取り入れながら、日本語での文章表現を確実に身につけることを目指します。文章を書くにはまず読む力と考える力を育てることが大切です。身近な話題、コミュニティーの課題、現代の社会問題などを取り上げ、様々なものの見方や考え方を明確にし、文章構成を工夫して小論文にまとめる過程を学習します。2年間のプログラムですので、本年度小論文1を受講している生徒も、2年目の本クラスを受講し、国語力を伸ばしましょう。

小論文2: 9~12年生対象、国語3・国語4と同時受講でさらに国語力を伸ばそう!
日本語の表現・表記や文章構成で小論文を書く練習をします。帰国受験をも視野に入れ、志望動機や自己PRのような自分を表現し文章化するためのテーマとなるものから、時事、国際、経済、生活、教育問題等、世の中で話題になっているトピックなどの論説文、新聞記事などを広く取り上げ、各テーマ毎に討論し、内容を深く掘り下げ理解し意見文を書く演習をしていきます。2年間のプログラムですので、本年度小論文2を受講している生徒も、2年目の本クラスを受講し、国語力をさらに伸ばしましょう。

<数 学>
数学1・2・3は日本語の教科書、それ以外の数学科目は英語で書かれた教科書や教材を使用します。
高校生向け数学科目は、現地校で9月から履修する予定の科目を、土曜学校で4月から受講し始めてちょっと先取りしよう!

数学1:中学1年生対象
日本の中一数学の教科書を使用し、日本語で授業を進めていきます。小学校で学習した算数の内容を発展させ、数学の基礎をしっかりと固めます。現地校のPre-Algebra~Algebra1の基礎的な部分だけでなく、図形の基本をバランスよく学習することができます。

数学2: 中学2年生対象
日本の中二数学の教科書を使用し、日本語で授業を進めていきます。数学1で学習した内容を発展させ、Algebra1,Geometry両内容の一部をバランスよく学習します。現地校ではあまり重きを置かれないグラフの読み取りや作成、基礎計算力をしっかりと身に付けます。

数学3: 中学3年生対象
日本の中三数学の教科書を使用し、日本語で授業を進めていきます。数学1,数学2で学習した内容をもとに、Algebra1,2の一部,Geometryの内容をバランスよく学習し、高等数学の総合力を高めます。

Algebra 1 : 8~9年生対象
土曜学校の数学1、または、現地校の7th Grade Mathの内容を履修済みの生徒対象です。高校数学への必修の導入となるため、数学の基礎となる代数の分野を基本の復習から高度な内容まで学習していきます。内容理解を深める演習問題も多く取り入れ、実践力を養っていきます。

Geometry: 8~10年生対象 Algebra 1履修済みの生徒対象です。円や三角、四角や三角柱など、さまざまな図形の関係性、角度などについて数学的観念から学習します。 また、座標やグラフ、三角関数などは後の数学にも関連あるトピックも含まれます。このレベルのGeometryに登場する事柄は、「定義と定理」のみ!幾何学を通し、論理的に考えを構築する練習を重ねます。

Algebra 2: 9~12年生対象
Algebra 1履修済みの生徒対象です。Algebra 1 で学習する内容をもとに、 Function(関数), Linear & Quadratic Equations(1次, 2次方程式)、Fundamental Theorem of Algebra を含むPolynomial Equations (多項式) 、Exponential & Logarithmic Functions (指数、関数), Rational Functionsなどを学習していきます。これらの単元は現地校でほとんどの生徒が取る科目ですので補習や予習に役立ちます。

Pre-Calculus: 10~12年生対象
GeometryとAlgebra 2 を履修済の生徒対象です。Precalculus で最も重要なAnalytic Trigonometryから始まり、 ベクトルや行列などtrigonometryと関連する単元にも取り組んでいきます。また、Calculusに準備すべく、重要関数の復習やalgebraic techniques、数列などの概念 も学習 します。

AP Calculus: 10~12年生対象
Algebra 2 とPrecalculusを履修済みの生徒対象です。現地校でCalculus またはAP Calculusをとる予定の生徒にお勧めします。「微分 Differentiation」「積分 integration」に関する定義・定理を元に、問題を解くのに必要な計算力・思考力・記述力を養っていきます。練習問題にはAP Calculus Testの過去問も含まれます。

SAT/ACT Math: 10~12年生対象
SAT、ACTでのスコアアップを主眼におき、過去問題、練習問題を繰り返します。コロナ禍ではSAT、ACTのスコアを、出願の際に必要としない大学もありましたが、現在ではまた必要とする大学が多く、願書の加点にもなります。テストに慣れるのが目的なので、出題される数学的知識は既に持っている必要があります。SATでは主にAlgebra1, Algebra2とGeometryから出題され、ACTではAlgebra1とGeometryから出題されます。数学の実力だけでなく、テストテイキングのテクニックも身につけましょう。

< English >

*All English classes are conducted in English only. 授業は英語のみで行われます。

SAT/PSAT English: Comprehension and Language
Explore critical reading, composition writing, and test-taking strategies in our SAT/PSAT English
course. Open to all students, this class enhances language skills—reading comprehension,
grammar, and vocabulary. Not limited to PSAT/SAT takers, it offers practice questions and mock
tests. The goal is to empower students for success in the English section of the PSAT/SAT.

MS Essay and Writing Class
Embark on a transformative journey in our MS Writing Class, tailored for middle school students
with dual objectives: discovering their unique voice through creative writing and mastering the
art of structuring essays. This engaging course initiates students by guiding them to explore their
creative expression, finding their voice in the realm of creative writing. Simultaneously,
participants learn essential skills in structuring essays, covering elements such as brainstorming,
outlining, thesis construction, and formatting. The course provides tools and guidelines that serve
as a robust foundation for both creative expression and effective essay writing. Whether refining
initial skills or venturing into the joy of writing, students delve into topics of interest, conducting
research, development, and editing to emerge as articulate and creative writers with a fostered
love for the written word.

HS Essay and Writing Class
Tailored for high school students, this course integrates essential essay skills with creative
writing, ensuring readiness for college-level writing requirements. Covering idea formation,
research, formatting, referencing, and creative expression, the course strengthens existing skills,
refines strategies, and provides effective tactics for writing under deadline pressure. The objective
is to nurture confident writers for academic success, higher education, and future careers,
fostering both analytical and creative thinking. With diverse essay topics, students explore ideas
and engage in research, making the class an exploration of both analytical and creative writing.
The course also dedicates time to crafting and polishing personal statements for college
applications, offering students the opportunity to work on other application components with the
instructor if desired. Come to class curious and ready to engage in this comprehensive and
creative writing experience.

<理 科> Chemistry: 9~12年生対象 化学の単元は簡単そうなのもありながら実は奥が深く、得た知識を日常でも応用することができます。現地校で生徒が苦労しがちな単元を重点的に学習しながら、基礎を徹底し、応用もできるように授業が進められます。現地校のChemistry、もしくは AP Chemistryと同時期に受講することをお勧めします。

Physics: 9~12年生対象 ニュートンの運動方程式、F = ma、を使えば、あらゆる物理の問題が解ける。この式を中心に、多くの生徒が苦戦しがちな単元を重点的に学習します。物理の問題は想像がしやすく、「動き」以外にも電気回路や磁石、エンジンや音にも応用されます。現地校のPhysicsやAP Physicsと同時期に受講することをお勧めします。必須ではありませんが、Calculus を習得済み、もしくは同時に学習すると、さらに理解が深まります。